寄稿・記事
※当ページに記載の内容は掲載時点での情報であり、外部の情報を含め、その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
2024.11.21
2024.11.14
MONOist
【連載寄稿】真に「データ中心の製造DX」を実現するには
ディレクター 武井 晋介
マネージャー 山内 一平
第1回 進まぬ製造DX 「データそのもの」の重要性を本当に理解しているか(2024年8月28日)
2024.11.06
2024.11.01
国際開発ジャーナル 2024年11月号
【取材】特集 知っておきたいESG 持続可能な未来をつくる 動き鈍い途上国向けESG投資
ディレクター 平林 潤
2024.10.21
MONOist
【連載寄稿】新時代のサプライチェーンマネジメント戦略
ディレクター 多田 和弘
第1回 変わらねばならない製造業のSCM 「戦略」「組織」「人材」の抜本的見直しを(2024年5月10日)
2024.10.17
2024.10.16
2024.10.11
2024.10.08
2024.10.01
2024.09.27
2024.09.27
CNET Japan
【連載寄稿】特集 : 幻滅の淵に沈むメタバース再興の糸口
コンサルタント 小林 拓人
第1回 「CES 2024」展示減、国内事業化失敗率91.9%--冷めつつある「メタバース熱」の要因は(2024年5月27日)
2024.09.24
DATA INSIGHT
【連載寄稿】新たなビジネスモデルの実現・構築で陥りがちな7つの落とし穴
シニアマネージャー 平井 大悟
マネージャー 大島 翼
【第1回】新たなビジネスモデルによる新規事業の必要性と難しさ(2024年9月24日)
2024.09.11
2024.09.05
2024.09.03
2024.09.01
2024.08.19
2024.08.11
日経Automotive
【取材】特集 EV電池データ、大競争時代
Part1 迫る欧州電池規則 “余裕”の中国CATLと悩む日本 / 鈴木 裕一郎(2024年8月11日)
Part3 データスペース3つの疑問 そもそもCatena-Xって何?/ 鈴木 裕一郎・鶴見 泰輔・米田 巧(2024年8月11日)
2024.08.09
日経XTECH
【取材】特集 EV電池データ、大競争時代
Part1 迫る欧州電池規則 “余裕”の中国CATLと悩む日本 / 鈴木 裕一郎(2024年8月9日)
2024.08.08
日経ESG 2024年9月号
【取材】DXで変わるESG経営 サプライチェーン管理はESGの課題
ディレクター 多田和弘
2024.07.31
スマートジャパン
【連載寄稿】バイオ燃料の社会普及に向けた将来展望
シニアコンサルタント 岩本 遼
第1回 種類別に見たバイオ燃料の普及課題、足元の本命となる燃料はどれなのか?(2024年5月27日)
2024.07.08
2024.06.25
2024.06.24
2024.06.24
電経新聞
【取材】企業保有データから新規ビジネスの可能性を抽出・一覧化--クニエの「データマネタイゼーション・アイデア抽出サービス」
シニアマネージャー 天野 秀俊
2024.06.18
2024.06.18
2024.06.17
2024.06.04
MONOist
【連載寄稿】ソフトウェアのグリーン化が製造業に与える影響
ディレクター 小林 直幸
第1回 製造業で進むCO2排出量算定の要請 脱炭素ルール化の潮流とその影響(2024年3月6日)
2024.05.24
日経XTECH
【連載寄稿】Catena-Xって何?データスペース5つの疑問
第1回:そもそも「Catena-X」って何?欧州が実現したい8つのコト/鈴木 裕一郎(2024年4月19日)
2024.04.30
2024.04.25
EnterprizeZine
【連載寄稿】「次世代データマネジメント」推進に向けたデータアーキテクチャを探る
シニアマネージャー 小林 靖典
第1回 日本企業のデータマネジメント取り組み状況と今後目指すべき方向性 自社はどこに?
5パターンでわかる“データ活用”の現在地 「次世代データマネジメント」実現への第一歩(2023年10月30日)
2024.04.16
ZDNET Japan
【連載寄稿】ウェブアクセシビリティー義務化の流れに日本企業はどう対応すべきか
マネージャー 岩崎 健一郎
第1回:改正障害者差別解消法でウェブアクセシビリティー義務化?--知っておくべきリスクと社会的意義(2024年3月14日)
2024.04.01
2024.03.28
2024.03.26
2024.02.06
週刊金融財政事情 2024年2月6日号
【寄稿】論考・解説:ステーブルコインの普及に向けて銀行に期待される役割
マネージングディレクター 牧野 明弘
プリンシパル 櫻井 正明
2024.01.30
2024.01.29
スマートジャパン
【連載寄稿】「COP28」を通じて考える気候危機への取り組み
(前編)世界の気候変動対策の現状と課題、「COP28」における主要な論点とは?(2023年11月27日)
コンサルタント デバー ヒバ
2024.01.13
2024.01.09
2023.12.21
ZDNET Japan
【連載寄稿】生成AI時代到来、ビジネスで効果的に活用していくには
マネージャー 佐々木 新
コンサルタント 星野 隆人
第1回:生成AIで変わるビジネス新時代--社内利用の現状と課題(2023年11月9日)
2023.12.20
オルタナ No.75
【取材】FEATURE STORY1 【自然資本経営】自然資本の豊かさ 新たな成長機会に
シニアコンサルタント 今 真理子
2023.12.01
日経ものづくり
【連載寄稿】「想定外」に備えるダイナミックSCM
パートナー 笹川 亮平
ディレクター 宍戸 徹哉
シニアマネージャー 多田 和弘
第1回 コロナ禍で起きた悪夢① 買えない・造れない・運べない(2023年3月号/3月1日発行)
第2回 コロナ禍で起きた悪夢② SCMの不確実性が「供給」へ拡大(2023年4月号/4月1日発行)
第3回 現場の問題① 旧来SCMに苦しみ改善できない現場(2023年5月号/5月1日発行)
第4回 現場の問題② SCMを阻害するExcelバケツリレー(2023年6月号/6月1日発行)
第5回 現場の問題③ 経営者は古いSCM観を捨てよ(2023年7月号/7月1日発行)
第6回 改革に向けて① 30年来のSCM最適化に別れを告げよ(2023年8月号/8月1日発行)
第7回 改革に向けて② ダイナミックSCMを制するポリシー(2023年9月号/9月1日発行)
第8回 改革に向けて③ 迅速な情報連携が勝負を左右する(2023年10月号/10月1日発行)
第9回 改革に向けて④ 「パーパス」を定義しSCMの基本に(2023年11月号/11月1日発行)
最終回 不確定性の時代は「ジャストインケース」(2023年12月号/12月1日発行)
2023.12.01
銀行実務 2023年12月号
【寄稿】特集 金融実務を変えるテクノロジー&イノベーション:生成AI(ChatGPT等)の仕組みと各種活用術、留意点
マネージャー 木村 治美
シニアコンサルタント 井之上 翼
2023.12.01
2023.12.01
2023.12.01
銀行実務 2023年12月号
【寄稿】特集 金融実務を変えるテクノロジー&イノベーション:「顧客本位の業務運営」推進に求められるテクノロジー活用
マネージングディレクター 牧野 明弘
コンサルタント 小森田 良太
2023.12.01
2023.11.30
日経XTECH
【連載寄稿】「想定外」に備える ダイナミックSCM
パートナー 笹川 亮平
ディレクター 宍戸 徹哉
シニアマネージャー 多田 和弘
第1回 コロナ禍で起きた悪夢1 買えない・造れない・運べない(2023年2月28日)
2023.11.07
DATA INSIGHT
【寄稿】 展望を知る TNFDへの着手がCSRD(企業サステナビリティ報告指令)対応の準備となる可能性
~TNFD v1.0の解説から各枠組みとの関係性を考察する~
シニアコンサルタント 今 真理子
2023.10.24
2023.10.18
SalesZine
【連載寄稿】伝統的製造業こそ“カスタマーサクセス”に取り組もう
ディレクター 渕上 順一郎
前編 非サブスクのビジネスでも! 伝統的製造業が「カスタマーサクセス」を導入すべきワケ(2023年9月19日)
2023.10.01
2023.10.01
2023.09.28
日本経済新聞
【寄稿】仏語圏アフリカに注目せよ
マネージャー ベクマン ニコラ
2023.09.28
2023.09.11
スマートジャパン
【連載寄稿】「水素社会」に向けた日本の現状と将来展望
パートナー 胡原 浩
シニアコンサルタント 岩本 遼
第1回 主要国のエネルギー戦略における水素の扱いはどう違うのか? ~その役割と将来展望~(2023年7月24日)
2023.09.07
DATA INSIGHT
【寄稿】 トレンドを知る 部門間連携を促進し、CX最大化を実現する“RevOps”とは?
~RevOpsを活用したデータドリブンによる次世代B2B業務改革~
ディレクター 里 泰志
コンサルタント 徳永 哲史
2023.08.25
日経XTECH ACTIVE
【取材】特集 だからメタバースは「使えない」 メタバース事業化「失敗」が9割、オワコン懸念を払拭する2つのポイント(6/14日経XTECH転載)
ディレクター 福士 浩二郎
コンサルタント 小林 拓人
2023.08.21
2023.08.10
2023.08.08
HRプロ
【連載寄稿】なぜデータドリブン人事が、「日本式ジョブ型雇用」と「リスキリング」の成功に必要なのか
マネージャー 萩野 亮
第1回 「日本式ジョブ型雇用」の運用で人事がおさえるべき3つのポイントとは(2023年2月27日)
2023.08.08
日経産業新聞
【取材】メタバース、軌道乗せる2つのポイント(日経XTECH 日経BP専門誌から)
ディレクター 福士 浩二郎
コンサルタント 小林 拓人
2023.08.03
日経コンピュータ
【取材】特集 だからメタバースは「使えない」 9割が「失敗」、打開策はあるか
ディレクター 福士 浩二郎
コンサルタント 小林 拓人
2023.08.02
2023.07.31
2023.07.01
2023.07.01
月刊ビジネスコミュニケーション 2023年7月号
【特別寄稿】経営戦略・企業変革を実現するため特別 のコンサルティングサービスを提供するクニエ
NTTグループの真のパートナーとして社会に貢献
エグゼクティブパートナー 赤神 寿英
RevOpsを活用したデータドリブンによる次世代B2Bの業務改革とは?
ディレクター 里 泰志
コンサルタント 徳永 哲史
CO2排出量削減を実現するグリーンなソフトウェア開発
ディレクター 小林 直幸
2023.07.01
月刊金融ジャーナル 2023年7月号
【寄稿】第Ⅰ特集 銀行システム進化の方向性
[経営統合] 銀行の経営統合とシステム上の課題
プリンシパル 櫻井 正明
2023.07.01
月刊ロジスティクス・ビジネス 2023年7月号
【寄稿】特集 倉庫の見える化
第5部 事例で学ぶWMS導入プロジェクトの進め方
シニアコンサルタント 長屋 知紗
シニアコンサルタント 福地 広和
シニアコンサルタント 塩谷 萌
コンサルタント 中村 早希
2023.06.21
2023.06.21
2023.06.21
2023.06.15
日経ムック 製造業DX
【寄稿】経済安全保障を見据えた「ジャスト・イン・ケース」
サプライチェーン・マネジメントの将来とデジタル活用
シニアパートナー 笹川 亮平
2023.06.14
2023.06.11
2023.06.09
2023.05.20
神戸新聞夕刊
【取材】<ニュース ピックアップ>農業分野起業に「指南役」
マネージングディレクター 原 誠
2023.05.08
新潟日報デジタルプラス
【取材】農林水産分野の人材育成へ、起業目指す個人にも“指南役” 政府が支援拡大、2024年度実現目指す
マネージングディレクター 原 誠
2023.05.05
徳島新聞デジタル
【取材】農林水産分野起業後押し「指南制度」 個人に拡大、政府方針
マネージングディレクター 原 誠
2023.05.04
2023.05.03
【取材】マネージングディレクター 原 誠
農林水産省SBIRプログラムについて、マネージングディレクターの原が取材を受けました。
東奥日報: 農水分野起業に指南役 技術改良、市場調査… 個人にも助言 政府、人材育成後押し
河北新報: 起業「指南役」 個人にも/農林水産分野 政府支援/24年度導入へ/人材育成後押し
秋田魁新報: 政府、農林水産分野の起業後押し 「指南役」個人も対象に 制度拡大、24年度実現目指す
中国新聞: 農林水産の起業 個人にも指南役 政府、企業向け支援拡大
徳島新聞: 農林水産分野起業後押し 指南制度個人に拡大 政府方針
西日本新聞: 農業で起業へ〝指南役〟 政府の事業創出支援 個人に拡大
長崎新聞: 農林水産 起業に「指南役」/政府 個人にも助言、人材育成へ
熊本日日新聞: 農水分野起業に指南役 政府 技術改良など、個人にも
西日本新聞me: 農業分野の起業に「メンター」 政府の指南役制度、個人にも拡大
2023.04.27
スマートジャパン
【連載寄稿】欧米先進事例から考える日本のカーボンリサイクルの展望
パートナー 胡原 浩
マネージャー 祁 兵
シニアコンサルタント 赫 晨瓏
第1回 日本の脱炭素目標の実現に「カーボンリサイクル」が欠かせない理由とは?(2022年12月27日)
2023.04.21
2023.03.15
MONOist
【連載寄稿】『サステナブルプランニング』の方法論
第1回 GHG排出削減に必須の「サステナブルプランニング」とは何か?/吉岡 禎史(2023年1月24日)
2023.03.01
銀行実務 2023年3月号
【寄稿】特集1 サステナブル支援でおさえておきたい ESGキーワード早わかり
マネージングディレクター 牧野 明弘
シニアマネージャー 和泉 信哉
コンサルタント 在原 伸幸
コンサルタント 久田 莉々
2023.02.28
Biz/Zine
【連載寄稿】モノが買えない時代の「サプライチェーン優先経営」
マスタープリンシパル 野町 直弘
第1回 “買えない時代”の「サプライチェーン優先経営」とは? 国内外の先進企業から学ぶ、全社一体の構造改革(2022年12月1日)
2023.02.27
EnterprizeZine
【連載寄稿】変革を実現させるための「データガバナンス」──DXやCX、データ活用へ向けて
シニアマーネージャー 小林 靖典
第1回 IT部門推進の限界、デジタル変革を阻害する真の要因とは
大半の企業が理解できていない「データドリブン」の本質──システムやデータを頑張っても結実しない理由(2022年10月21日)
2023.02.22
2023.02.21
Daily Cargo電子版
【取材】【物流羅針盤(46)】NTTデータグループのクニエ/東南アジアで荷主のロジ支援
2023.02.01
2023.01.23
2023.01.20
2023.01.20
DATA INSIGHT
【寄稿】「LEAPアプローチ」に沿って企業の自然関連リスクと機会を評価する
~TNFDベータ版v0.3の公開内容から~
マネージャー 鈴木 亨弘
シニアコンサルタント 今 真理子
2023.01.19
日刊水産経済新聞
【取材】天然に非依存の飼料開発、NTTデータグループ・セミナー
マネージングディレクター 原 誠
シニアコンサルタント 佐藤 陽介
2022.12.20
2022.12.01
2022.11.14
日経XTECH
【連載寄稿】不確定の時代と戦うダイナミック・サプライチェーン・マネジメント
パートナー 笹川 亮平
シニアマネージャー 多田 和弘
クニエSCMチーム
第1回 買えない・作れない・運べない――コロナ後の世界で起きた悪夢(2022年11月1日)
2022.11.07
2022.10.31
2022.10.10
2022.10.06
2022.10.04
2022.10.04
ZDNet Japan
【連載寄稿】経済安保推進法で企業に求められる基幹インフラの安全性・信頼性
マネージャー 平井 克人
第1回 経済安保推進法と対象となる基幹インフラを整理(2022年7月26日)
2022.10.01
銀行実務 2022年10月号
【寄稿】金融機関に求められる脱炭素社会実現に向けての取組み
マネージングディレクター 牧野 明弘
マネージングディレクター 下山 慶太
パートナー 胡原 浩
シニアマネージャー 谷津 綾乃
2022.09.30
2022.09.15
EnterprizeZine
【取材】データの専門家が10年の潮流からみる、放置していてはDXにたどり着けない「負のループ」
個別最適化から組織最適化へと思考を切り替えられない故のジレンマとは
シニアマーネージャー 小林 靖典
2022.09.08
2022.08.31
HRプロ
【連載寄稿】「人材戦略」としての副業・兼業
ディレクター 三沢 直之
・「マルチジョブホルダー制度」の意味やメリットとは? 雇用保険法の改正を契機に「副業・兼業」促進の流れも振り返る(2022年5月12日)
2022.08.09
プロファイルズ株式会社 オウンドメディア
【取材】型にはまったリーダー育成手法からの脱却 〜普遍的なリーダーシップコンピテンシーの価値とは?〜
ディレクター 三沢 直之
2022.08.01
2022.07.25
2022.07.11
日経産業新聞
新規事業 現場から(1)新規事業、私に任せて 現場の気付きをサービス設計に
記事内で「新規事業に関する実態調査~新規事業の成功率を高めるには~(2022年7月3日)」が取り上げられています。
2022.07.08
薬事日報
【連載寄稿】サプライチェーンリスクマネジメント
シニアマネージャー 多田 和弘
第1回 製薬業界のサプライチェーン課題とあるべきリスク管理(2022年5月25日)
第2回 サプライチェーンリスクマネジメントの進め方(2022年6月1日)
第3回 サプライチェーンリスクマネジメントにおける「サプライヤーリスク」への対応(2022年6月8日)
第4回 後発医薬品の供給問題解決に向けた需給情報共有の必要性(2022年6月17日)
第5回 業界横断の「レジリエントサプライチェーン」実現に向けて(2022年7月8日)
2022.06.27
2022.06.08
日本テレビ系「スッキリ」
【調査】多様化するサブスク市場
ディレクター 福士 浩二郎
サブスク市場に関する特集において、書籍「なぜ9%のサブスクしか成功しないのか」(著者:株式会社クニエ 新規事業戦略チーム)が紹介されるとともに、ディレクターの福士が成功するサブスクについて解説しました。
(該当コーナー放送開始時刻:午前9時10分頃)
2022.06.08
プロファイルズ株式会社 オウンドメディア
【取材】[働き方の未来図♯1]2000人の社員と向き合った「キャリア面談のスペシャリスト」。浅井公一さんと考える、社員の自律を引き起こすキャリア開発とは
ディレクター 三沢 直之
2022.05.30
2022.05.28
2022.04.26
2022.03.23
2022.03.04
2022.03.01
2022.01.17
スマートジャパン
【寄稿】「COP」を通じて考える日本企業の脱炭素戦略
シニアコンサルタント 高橋 正史
(前編)「COP26」の“前と後”を読み解く――日本企業が知っておきたい気候変動の潮流(2021年12月27日)
2022.01.06
日経コンピュータ 2022年1月6日号/日経XTECH
特集「新春技術大予測2022 -反転攻勢支える20テーマ-」
IT部門が推進役に (SDGs)
パートナー 山本 真
シニアコンサルタント 島地 琴円
2021.12.27
日刊水産経済新聞
【取材】養殖技術など採択課題にスタートアップ支援/生研支援センター。
マネージングディレクター 原 誠
2021.12.23
日経産業新聞
【取材】三井金属がDX、主力銅箔の裁断作業を効率化
プリンシパル 海野 晋也
三井金属が進める生産現場のデジタルトランスフォーメーション(DX)が紹介され、同社の導入したシステムについて、システム開発をはじめ、計画の立案などを手がけたとしてクニエが紹介されました。
2021.12.13
JSUG NET
【取材】株式会社クニエ(NTTデータグループ)
ロジスティクスを柔軟かつ高度なシステムへ変革 クニエの豊富な実績とノウハウでSAP Extended Warehouse Managementを使いこなす
シニアマネージャー 黒田 麻子
2021.12.02
ZDNet Japan
【連載寄稿】DXとSDGsを両立するEthical-DXのススメ
コンサルタント 大島 佳菜、畠山 敦志
第1回 グローバルで浸透する新たなDXと企業のサステナビリティー戦略 コンサルタント 大島 佳菜(2021年12月2日)
2021.11.19
ビジネス情報メディア「TECH+」
【連載寄稿】電気自動車の充電問題解決となるか - 新ビジネスモデルBaaSの最前線
パートナー 胡原 浩
シニアコンサルタント 王 延暉
第1回 電池観点から見たEV普及の壁とBaaSモデルの出現(2021年8月25日)
2021.11.19
日経クロストレンド Hot Topics
柳澤 孝洋、福士 浩二郎、寺嶋 仁志、伊藤 大景、渡部 嵩大、黒岩 聡
(1)「失敗するサブスク」の特徴とは? 実態調査で判明、意外な事実
2021.11.12
日経XTECH
【寄稿】クニエの調査で見えるサブスク事業の罠、『なぜ9%のサブスクしか成功しないのか』から
柳澤 孝洋、福士 浩二郎、寺嶋 仁志、伊藤 大景、渡部 嵩大、黒岩 聡
(1)サブスクを始めたが顧客が来ない、実は告知を忘れていた… クニエ調査(2021年11月11日)
2021.11.10
日経XTECH
【取材】調査で分かった『なぜ9%のサブスクしか成功しないのか』の理由
柳澤 孝洋、福士 浩二郎、寺嶋 仁志、伊藤 大景、渡部 嵩大、黒岩 聡
(1)「91%のサブスクは失敗している」 クニエが調査、失敗要因も分析(2021年11月8日)
2021.11.01
銀行実務 2021年11月号
【寄稿】特集1 FATF第4次対日相互審査結果から見えるマネロン態勢高度化の在り方
マネージングディレクター 牧野 明弘
シニアコンサルタント 鈴木 大志
2021.09.30
Octo Knot
【連載寄稿】あらためて地方創生にどう取り組む?
ディレクター 高橋 誠司
第1回 なぜコロナ対応に地方創生?(2021年8月3日)
2021.09.21
ZDNet Japan
【連載寄稿】デジタルマーケティング業務におけるガバナンス--統制された業務の確立に向けて
シニアマネージャー 里 泰志
シニアコンサルタント 小倉 英一郎
第1回 なぜデジタルマーケティング業務にガバナンスが必要なのか(2021年8月16日)
2021.09.15
HRプロ
【連載寄稿】「高年齢者雇用安定法」改正を機に考える人事施策
シニアマネージャー 三沢 直之
第1回 「70歳就業法」により浮かび上がる、60歳以降を中心とした“シニア社員の報酬制度設計”の課題とは(2021年7月14日)
2021.09.09
スマートジャパン
【連載寄稿】問われる“日本版VPP”の在り方
マネージャー 谷津 綾乃
第1回 脱炭素化の切り札として注目の「仮想発電所(VPP)」――そのビジネスモデルを整理する(2021年8月26日)
2021.08.26
北國新聞
【取材】幹部職員DX学ぶ 内灘町
ディレクター 槙 茂
2021.08.16
2021.08.07
2021.08.06
2021.07.29
Asprova社オウンドメディア「目指せ!世界一の工場 アジアの時代」
【連載寄稿】インドネシアでの製造業における生産オペレーションの現状と今後
シニアマネージャー 河野 茂樹
第1回 在庫管理(2021年5月19日)
2021.07.19
クラウドERP実践ポータル
【連載寄稿】ニューノーマル時代を見据えた経理・財務部門におけるDXの進め方
シニアマネージャー 松下 直生
第1回 コロナ対応をデジタル改革へ(2021年3月1日)
2021.07.05
2021.06.17
TechRepublic Japan
【連載寄稿】「リモートでも働き過ぎ--長時間労働の原因は誤ったITの使い方」
※「TechRepublic Japan」は2021年9月30日をもって終了しました。2021年10月現在、当連載は「ZDNet Japan」へ移管されております。
第1回 リモートワークで長時間労働が多発する職場の「残念な共通項」 マネージングディレクター 喜島 忠典 (2021年4月22日)
2021.05.18
輸送経済新聞【連載寄稿】中小企業の現場改善の進め方
マネージャー 大室 翔史
第1回 生産性と品質は最大の課題(2020年07月28日)
2021.04.23
Asprova社オウンドメディア「目指せ!世界一の工場 アジアの時代」
【寄稿】インドネシアの現在のコロナ状況と経済状況、および日本の製造業の現状(現場の声を伺って)【クニエ コンサルティング インドネシア】(2021年4月23日)
シニアマネージャー 河野 茂樹
2021.04.13
2021.04.01
2021.03.29
2021.03.08
2021.02.26
2021.02.17
北國新聞
【取材】デジタル化変革学ぶ
ディレクター 槙 茂
2021.02.16
日刊建設工業新聞
【取材】スマート自治体に理解/管理職向けDX研修/-津幡町-
マネージングディレクター 槙 茂
2021.02.08
ZDNet Japan
【連載寄稿】インハウスデジタルマーケティングのすすめ
シニアマネージャー 里 泰志、シニアコンサルタント 小倉 英一郎、コンサルタント 石川 祐樹
第1回 デジタルマーケティングのインハウス化がなぜ必要なのか(2021年2月8日)
2021.02.03
TechRepublic Japan
【連載寄稿】「注目されるローコード/ノーコードの実際」
マネージャー 坂本 毅
※「TechRepublic Japan」は2021年9月30日をもって終了しました。2021年10月現在、当連載は「ZDNet Japan」へ移管されております。
第1回 ローコード開発の現状--なぜ今注目されるのか、何がハードルなのか(2020年12月9日)
2021.01.28
2021.01.27
2021.01.07
2021.01.05
2020.12.05
月刊「企業と人材」【連載寄稿】人事の役割再設計 転換期のいま、なすべきことマネージングディレクター 喜島 忠典
第1回 コロナショックが人事に与えたインパクト(2020年7月号)
2020.12.01
2020.11.24
2020.11.19
TechRepublic Japan
【連載寄稿】「クラウドとテレワークが再考迫る情報セキュリティの常識」
ディレクター 倉橋 孝典
※「TechRepublic Japan」は2021年9月30日をもって終了しました。2021年10月現在、当連載は「ZDNet Japan」へ移管されております。
第1回 全員テレワークで帯域が逼迫 --急激に訪れた境界型セキュリティの限界 (2020年9月24日)
2020.11.10
2020.11.10
MONOist
【連載寄稿】製造業DXの鍵-デジタルサプライチェーン推進の勘所
シニアマネージャー 宍戸 徹哉、マネージングディレクター 笹川 亮平
第1回 日本製造業のサプライチェーンマネジメントは旧態依然、デジタル化は可能なのか (2020年6月1日)
2020.11.04
2020.10.22
DATA INSIGHT【連載寄稿】The Future of Food 2030
シニアコンサルタント 原田 亮、コンサルタント 福島 友滉
Data Drivenがもたらす食のパーソナライゼーション(2020年07月27日)
2020.10.21
ITmedia エンタープライズ
【取材】特集 人材採用、育成のDX:
「新常態」で企業格差が広がる――日本の採用、育成のDXはなぜ遅れてしまうのか 成長のヒントを探る
マネージングディレクター 喜島 忠典
シニアマネージャー 岩佐 真人
2020.10.13
TechRepublic Japan
【連載寄稿】「デジタル時代の絶対的な資産--改めて考えるデータ管理の重要性」
マネージャー 小林 靖典
※「TechRepublic Japan」は2021年9月30日をもって終了しました。2021年10月現在、当連載は「ZDNet Japan」へ移管されております。
第1回 デジタル時代に求められるデータマネジメント --ビジネス活用で何が必要(2020年8月18日)
2020.10.06
2020.10.05
月刊クリーンテクノロジー(2020年10月5日発行)
【寄稿】特集 IoTとAIの最新動向とスマートファクトリーへの応用
食品製造現場におけるデジタル技術活用、そして日本型スマート工場の実現に向けて
マネージングディレクター 井出 昌浩
2020.09.23
在外公館向け時事通信社サービス「Janet」
【取材】高岡秀一郎のジオエコノミー 日本企業、アフリカ投資の熱保てるか―コロナと安倍氏退陣が痛手に
ディレクター 平林 潤
2020.09.20
JIJI.COM
【取材】企業のアフリカ進出、正念場に コロナと安倍氏退陣が痛手
ディレクター 平林 潤、シニアコンサルタント ベクマン ニコラ
2020.09.09
2020.09.08
UZ DAILY
【取材】Uzbekistan and Japan establish cooperation in the field of telemedicine
ディレクター 平林 潤、シニアコンサルタント ベクマン ニコラ
2020.07.16
2020.07.08
2020.07.07
HR pro 【連載寄稿】Withコロナ時代の「人材戦略会議室」マネージングディレクター 喜島 忠典
第1回 コロナショックによる3つの人事課題を、急性疾患と慢性疾患に分けて考えよう (2020年7月7日)
2020.07.01
ダイヤモンド・チェーンストアオンライン
【連載寄稿】アフターコロナ時代のBCP
その1 “従来“との危機対応の違い マネージングディレクター 水島 謙作(2020年5月27日)
2020.06.30
2020.06.29
TechRepublic Japan
【連載寄稿】今のままでは破綻--文書管理から見るペーパーレスの未来
マネージャー 難波 孝
※「TechRepublic Japan」は2021年9月30日をもって終了しました。2021年10月現在、当連載は「ZDNet Japan」へ移管されております。
第1回 なぜ会社から「紙」はなくならないのか --紙の存在が業務効率を低下させている(2020年5月18日)
2020.06.29
2020.06.26
2020.06.12
2020.06.11
2020.05.29
2020.05.26
輸送経済新聞【連載寄稿】中小企業の人手不足への備え方マネージャー 大室 翔史
第1回 世の中の労働力の状況(2020年01月14日)
2020.05.12
2020.04.06
2020.04.01
2020.03.30
2020.03.19
CNET Japan
CNET Japan Live 2020--企業成長に欠かせないイノベーションの起こし方
デジタル活用の事業刷新は「今が勝負どころ」と語るクニエの戦略
マネージングディレクター 照井 栄介
シニアマネージャー 里 泰志
2020.02.05
2020.01.20
2020.01.08
2019.12.16
2019.11.12
2019.11.04
2019.10.20
果実日本
特集・果樹園の土つくりと施肥の最新事情 持続可能な土づくりに求められるICT企業の役割
マネージングディレクター 原 誠コンサルタント 佐藤 陽介
2019.09.30
2019.09.16
2019.07.31
2019.07.24
ZDNet Japan
【寄稿】デジタル時代を支える顧客接点改革
マネージングディレクター 照井 栄介シニアマネージャー 里 泰志コンサルタント 米田 友樹コンサルタント 樋口 裕司コンサルタント 花原 諒
2019.06.26
日刊工業新聞/日刊工業新聞電子版
【連載寄稿】ロジスティクス 3.X ~仮想と現実の間で進むべき方向~
ディレクター 前田 賢二
第1回 4.0の概念①(2019年4月3日)
2019.06.17
2019.06.03
2019.05.27
2019.05.13
2019.04.22
2019.04.06
SAMURAI ASIA
【取材】IoT化・AI化は不可避 ~タイにおけるスマートロジスティクス推進セミナー開催(CSIタイランド)~
ディレクター 岡部 修大
ディレクター 前田 賢二
シニアコンサルタント 篠田 道子
2019.03.28
2019.03.27
日刊工業新聞/日刊工業新聞電子版
【連載寄稿】賢いグローバルロジスティクス
ディレクター 前田 賢二
第1回 物流の歩み「暗闇」(2018年10月3日)
2019.03.24
ニュースイッチ Newswitch by 日刊工業新聞社
コンビニも宅配も…人手不足問題を解消する「日本型ロジスティクス4.0」の実力
書籍『日本型ロジスティクス 4.0』紹介
ディレクター 前田 賢二(監修) ロジスティクスグループ(編著)
2019.03.13
2019.03.01
2018.09.26
日刊工業新聞
【連載寄稿】企業進化に向けた調達・購買業務改革
プリンシパル 野町 直弘
第1回 改革の歴史「暗黒大陸」(2018年4月4日)
2018.07.15
2015.04.09
2014.10.22
第2回 経営と現場の連携を模索するプロセス系製造業、目指す“小回り”を実現できるか
(2014年11月20日)
2014.10.07
第2回 部品情報は図面だけでは表現できない
開発設計部門におけるBOMの意義(2014年11月04日)
第3回 生産拠点が複数あってもBOMは統合できる
設計以外の部門におけるBOMの意義(2014年11月26日)
第4回 原価管理精度はBOM管理精度と表裏一体
設計以外の部門におけるBOMの意義(2015年01月28日)
2014.08.12
2014.07.01
2014.06.23
2014.06.20
月刊 WEDGE 2014年 7月号 連載「BUSINESS FORESIGHT」vol.4
SCMだけでは利益が確保できない時代の新たな一手とは? (記事広告)
マネージングディレクター 田中 大海
2014.06.03
2014.05.28
2014.05.01
2014.03.26
2014.03.20
2014.03.01
2014.02.28
2013.12.20
2013.12.10
2013.10.20
2013.10.02
2013.10.02
IT Leaders 連載「利益を最大化するS&OP」
S&OPプロジェクトを進めるのに必要な“7つの軸”とは
ディレクター 田中 大海
2013.10.02
IT Leaders 連載「利益を最大化するS&OP」
S&OPを成功へと導く勘所
ディレクター 田中 大海
2013.09.10
2013.07.26
2013.06.10
2013.04.25
2013.03.08
2013.02.07
2013.01.09
日経産業新聞 ビジネススキル 連載 「価値を生む創造思考」
日経産業新聞 ビジネススキル 連載 「価値を生む創造思考」
価値を生む創造思考(1)大量の情報、絞り込むには――まず仮説でアンテナを。
(2013/01/09)
価値を生む創造思考(2)瞬発力を高めるために――答えを出す割り切りを。
(2013/01/16)
価値を生む創造思考(3)まず「なぜ」を起点に――突っ込みで舞台裏探る。
(2013/01/23)
価値を生む創造思考(4)もれ・ダブりない情報整理術――フレームワークで点検。
(2013/01/30)
価値を生む創造思考(5)アイデアの基は遠くに――まずは類似点探しから。
(2013/02/06)
価値を生む創造思考(6)情報を収集し未来予測――構造の変化を読み解く。
(2013/02/13)
コンサルティングフェロー 細谷 功
2012.12.17
IT pro
成功するIT組織はどこが違うのか
親会社の期待に応えるIT子会社の取り組み
IT人材スキル、人材数を特に強化すべき業務領域
(2012/12/17)
クニエ 山本 真
NTTデータ経営研究所 斎藤 勝也
2012.10.22
2012.10.22
2012.02.10
旬刊・経理情報
ISO14051としてお墨付き! FMCA導入で製造コストをいかに減らすか(前編)
(2012/2/10)
ISO14051としてお墨付き! FMCA導入で製造コストをいかに減らすか(後編)
(2012/2/20)
シニアマネージャー 神長 誉夫
2011.10.01
旬刊・経理情報
特集 IFRSで管理会計はここを見直す 連結ガバナンス、リスク管理の強化等
IFRSによる新しい「管理会計」の考え方 シニアマネージャー 吉永 和弘
連結を主体とした構成へ 見直しに伴うシステム構築の方向性 ディレクター 岩根 知幸
2011.03.11
IT pro 失敗するクラウド 連載
さまよえるコスト削減(2)失敗招いた痛恨のミス
(2011/3/8)
スピード導入の罠(1)何とか間に合わせたのに現場がそっぽ
(2011/4/26)
スピード導入の罠(2)「開発なし」が生んだ油断
(2011/5/10)
活用段階で露見した問題(1)あり得ない初歩的なミス
(2012/4/9)
活用段階で露見した問題(2)必要リソースの減少に気づかなかった
(2012/4/16)
遅すぎた改善(1)野放図なクラウド利用実態にがく然
(2012/5/21)
2011.02.25
IT pro
リーダー/マネジャー必見 実践!チームビルディング 連載第12回(最終回) フィードバックを忘れるな! ~個人・チームの成長のために~
マネージングディレクター 永井 善彦
マネージャー 太田 寛
2011.01.24
2010.07.29
2010.01.29
製造業における利益成長への突破口 - 顧客価値を上げるためのバリューチェーンマネジメント(VCM)-
マネージングディレクター 加藤 忠康
本当の戦いは導入してから -ERP導入後何をすべきか-
マネージングディレクター 蘇 航
2010.01.13
連載第2回 業務を把握できていない組織が陥る罠
(2010/1/26)
連載第3回 「過去の成功」は過去のものでしかない
(2010/2/9)
連載第4回 ときには、属人化だって悪くない
(2010/2/23)
連載第5回 関連部門の「反感」を買う標準化
(2010/3/9)
2009.12.29
IT Leaders 1月号
<最前線>グローバルERP導入の勘所 -業務の標準化を徹底 各拠点の「手離れ」に知恵絞る
ディレクター 宿谷 俊夫
2009.11.20
ZDNET Japan CIO Comes Around
連載第2回 社内で評価されるIT部門の作り方
マネージングディレクター 原田 龍一
2009.11.10
THE21 12月号 「Why型思考のすすめ」
最終回 Whyを目指すなら、天邪鬼たれ
マネージングディレクター 細谷 功
2009.10.10
THE21 11月号 「Why型思考のすすめ」
連載第7回 Why型とWhat型の勉強の違い
マネージングディレクター 細谷 功
2009.10.09
ZDNET Japan CIO Comes Around
連載第1回 不況が突きつけたCIO本来の役割
マネージングディレクター 原田 龍一
2009.10.08
IT pro リーダー/マネジャー必見 実践!チームビルディング
第11回 チーム成果を周知して士気を高めよう! ~発表の場づくりと報告資料のつくり方~
マネージングディレクター 永井 善彦
マネージャー 太田 寛
2009.09.10
THE21 10月号 「Why型思考のすすめ」
連載第6回 上司と部下の関係にみるWhyとWhat
マネージングディレクター 細谷 功
2009.08.28
日経NETWORK IT技術者のための “地頭力” 養成講座
連載第6回 地頭力を鍛えるための 三つの心構え
マネージングディレクター 細谷 功
2009.08.26
日経SYSTEMS
この「図解」がIT現場を変えた
2009.08.10
THE21 9月号 「Why型思考のすすめ」
連載第5回 「代替案の出し方」の松竹梅
マネージングディレクター 細谷 功
2009.08.01
type
「選ばれるコンサル」の絶対条件
マネージングディレクター 細谷 功
2009.07.29
IT pro
先が見えない時代だからこそ、大胆なことにチャレンジしよう
クニエ代表取締役社長 井上 英也氏インタビュー
2009.07.28
PRESIDENT 8.17号 特集 賢い会議、バカな会議
連載第5回 「抽象思考力」で単純に考える
マネージングディレクター 細谷 功
2009.07.27
日経NETWORK 2009年8月号 IT技術者のための “地頭力” 養成講座
「アイデアが出る、深まる、決まる」7つのコツ
マネージングディレクター 細谷 功
2009.07.10
THE21 8月号
「Why型思考のすすめ」連載第4回
マネージングディレクター 細谷 功
2009.07.07
type 8-9月号
5分でできる!地頭体操
マネージングディレクター 細谷 功
2009.07.01
Microsoft
5分でできる!地頭体操
マネージングディレクター 横山 公一
ディレクター 広木 太
シニア マネージャー 蔵谷 和彦
2009.06.29
IT Pro SelfUp リーダー/マネジャー必見 実践!チームビルディング
第10回 次につながる議事録づくりを!~チームを動かすための書き方~
マネージングディレクター 永井 善彦
マネージャー 太田 寛