選考基準「続きが見たいかどうか。」選考基準「続きが見たいかどうか。」

受賞3作品、
本編公開!

グランプリ作品を読むグランプリ作品を読むクニエ特別賞作品を読むクニエ特別賞作品を読むSNS読者賞作品を読むSNS読者賞作品を読む
本編公開記念 Twitter感想投稿キャンペーン Amazonギフト券やポータブルテレビなど豪華景品が当たる!本編公開記念 Twitter感想投稿キャンペーン Amazonギフト券やポータブルテレビなど豪華景品が当たる!感想を投稿して応援する感想を投稿して応援する
3月12日(月)まで

キャンペーン詳細はこちら

本編公開記念
Twitter感想投稿キャンペーン
応募期間
2023年2月24日(金)~
3月12日(日)23:59まで
応募方法
STEP01
クニエ漫画グランプリTwitter公式アカウントをフォロー
STEP02
受賞3作品の本編を読んで、#クニエ漫画グランプリ2022 #感想投稿キャンペーンをつけて投稿
※応募する際は、下記の注意事項を一読ください。
注意事項
  • ・キャンペーンへのご応募には、クニエ漫画グランプリTwitter公式アカウント(@qunie_manga_gp)をフォローし、指定のハッシュタグをつけて投稿することが必要です。なお、当該アカウントのフォロー及び当該ツイートを削除した場合、抽選の対象外となります。
  • ・複数回ツイートをすることは可能です。ただし、複数ツイートをしてもキャンペーンの当選確率は変動いたしません。
  • ・当選された方には、クニエ漫画グランプリTwiiter公式アカウントより、ご応募いただいたアカウントへDMにてご連絡をいたします。
  • ・当選された方へのご連絡は、2023年4月上旬頃を予定しております。
  • ・商品を受け取る権利を第三者に譲渡または換金・変更することはできません。
  • ・応募者が20歳未満の場合は、親権者その他の法定代理人の同意の上ご応募ください。同意のない場合は、応募が無効・取消となる場合があります。
  • ・本キャンペーン中に発生したトラブル等につきましては、当社では一切責任を負いかねます。
  • ・本キャンペーンは、予告なく中止または変更する場合があります。
  • ・その他情報の取り扱いは、弊社プライバシーポリシー( https://www.qunie.com/inquiry/privacy/)に従います。

グランプリグランプリ

#共感@斉藤ロジョコ

さくらの咲くころ

本編を読む本編を読む感想を投稿して応援する感想を投稿して応援する

審査員の方々からも「読んで良かった」「好きな話でした」というコメントを頂けて嬉しかったです。日本ってここずっと厳しい話題ばかりな気がするので、せめて漫画ではポジティブなキモチになってもらえるような物語を描き続けたいと思います。ありがとうございました。

グランプリ受賞 斉藤ロジョコさんグランプリ受賞 斉藤ロジョコさん
BEHIND THE SCENEBEHIND THE SCENE

この4枚から本編が完成!

2022年10月頃 応募時の作品2022年10月頃 応募時の作品

2023年2月頃 制作途中作品(ネーム)2023年2月頃 制作途中作品(ネーム)

編集赤入れ
編集赤入れ
修正後
修正後

審査員コメント

  • 株式会社小学館
    ビッグコミックスピリッツ
    編集部
    ⾦城 ⼩百合

    起承転結があり、好きな話でした。主人公と友人、主人公と盆栽仲間など、短いページ数のなかにふたつの人間関係を描けていたことも良かったです。
    全体にモノローグで説明する箇所が気になったので、モノローグに頼らないでセリフや絵の表現で伝えることができないかを

    次の原稿では考えてみてください。削れるコマがないかも探してみてください。
    またロジョコさんでないと描けない漫画とは何なのか、それをネクストステップの課題として考えてみてほしいです。読者に読後にどんな気持ちを抱いてほしいのか、どんな人間関係にハマらせたいのか…そういうのが読者にとってはそれがロジョコさんの漫画を読む動機だと思います。頑張ってください!

    なったので、モノローグに頼らないでセリフや絵の表現で伝えることができないかを次の原稿では考えてみてください。削れるコマがないかも探してみてください。
    またロジョコさんでないと描けない漫画とは何なのか、それをネクストステップの課題として考えてみてほしいです。読者に読後にどんな気持ちを抱いてほしいのか、どんな人間関係にハマらせたいのか…そういうのが読者にとってはそれがロジョコさんの漫画を読む動機だと思います。頑張ってください!

    more

  • 株式会社サイバーコネクトツー
    代表取締役
    松山 洋

    実に起承転結がしっかりしていて無駄なく非常によくまとまっていて、「読んでよかった」と思わせてくれる作品です。特に若者には興味が無いであろう盆栽を中心に据えることで全く知らない情報も知見として得られるうえに、ドラマの本筋の邪魔をしないところも演出が上手いと感じました。ページに対する

    起承転結の配分が秀逸です。

    として得られるうえに、ドラマの本筋の邪魔をしないところも演出が上手いと感じました。ページに対する起承転結の配分が秀逸です。

    more

  • 株式会社クニエ
    Executive Vice President
    事業全体統括責任者
    勝俣 利光

    誰にでもある夢や憧れに満ちていた少年時代。そして受験期を迎えて、見えてくる現実感。社会人になり繰り返される普通の日常に、いつのまにか生きがいや笑いすらも忘れてただ生きていく主人公。そうした自分を納得させるために、「社会人として当然のこと」「食べていく上で仕方のないこと」といったあ

    きらめ感を持ちながら心の鬱積感が積み上がっていく日々。
    一方で子供の頃の夢に忠実に、現実感の伴わない自由奔放に海外を旅して暮らす、自由人な友人。子供の頃は互いに夢を語り励まし合っていたのに、いつのまにか、自由に生きる友達に反発心を抱いたり批判的になっている自分がいた。
    そうした対象的な人生を送る主人公に友人はなぜ手間のかかる盆栽を預けたか。友人には見えていたのかも知れません。主人公が本当は共感心や熱意を持つ、温かい心を持った人であることを。
    皆さまは日常を楽しく過ごせているでしょうか。嫌なことばかりという状況の方は、「日常の中で良かったこと楽しかったことに注目した方がいいのではないでしょうか」「もっと素直に道を変えて生きて行っても良いのではないでしょうか」。
    盆栽を育てるというとても地味な難しい題材ではありますが、盆栽作りの指導を受ける老人達にエピソード、友人への反感のつもりのやり取りに感心と心配が常に含まれていたこと、それを感じ取っていた友人が自分を一番信頼してくれているという事実に目がひらけたこと、など編集者と作り上げた感動への舞台づくりが効果的エピソードとなり、作品に読後の高揚感をもたらせることに成功していると感じました。
    日々の手入れの積み重ねで作り上げる地味とも言える盆栽の世界から、読者の皆様の心を明るくポジティブに、そして読者自身が作品への「共感」を感じられる作品に仕上がっています。さすがです。受賞おめでとうございます。

    うした自分を納得させるために、「社会人として当然のこと」「食べていく上で仕方のないこと」といったあきらめ感を持ちながら心の鬱積感が積み上がっていく日々。
    一方で子供の頃の夢に忠実に、現実感の伴わない自由奔放に海外を旅して暮らす、自由人な友人。子供の頃は互いに夢を語り励まし合っていたのに、いつのまにか、自由に生きる友達に反発心を抱いたり批判的になっている自分がいた。
    そうした対象的な人生を送る主人公に友人はなぜ手間のかかる盆栽を預けたか。友人には見えていたのかも知れません。主人公が本当は共感心や熱意を持つ、温かい心を持った人であることを。
    皆さまは日常を楽しく過ごせているでしょうか。嫌なことばかりという状況の方は、「日常の中で良かったこと楽しかったことに注目した方がいいのではないでしょうか」「もっと素直に道を変えて生きて行っても良いのではないでしょうか」。
    盆栽を育てるというとても地味な難しい題材ではありますが、盆栽作りの指導を受ける老人達にエピソード、友人への反感のつもりのやり取りに感心と心配が常に含まれていたこと、それを感じ取っていた友人が自分を一番信頼してくれているという事実に目がひらけたこと、など編集者と作り上げた感動への舞台づくりが効果的エピソードとなり、作品に読後の高揚感をもたらせることに成功していると感じました。
    日々の手入れの積み重ねで作り上げる地味とも言える盆栽の世界から、読者の皆様の心を明るくポジティブに、そして読者自身が作品への「共感」を感じられる作品に仕上がっています。さすがです。受賞おめでとうございます。

    more

クニエ特別賞クニエ特別賞

#誠意@松おうき

幽霊失格

本編を読む本編を読む感想を投稿して応援する感想を投稿して応援する

まだまだ未熟ではありますが今回描きたいテーマはしっかり表現できたと思います。これからもたくさん漫画を描いていくので今回のクニエ漫画グランプリを通して学んだことを確実に次に繋げていきたいです。
制作に協力してくださった担当者様ならびに審査員、関係者のみなさま誠にありがとうございました。

クニエ特別賞受賞 松おうきさんクニエ特別賞受賞 松おうきさん
BEHIND THE SCENEBEHIND THE SCENE

この4枚から本編が完成!

2022年10月頃 応募時の作品2022年10月頃 応募時の作品

2023年2月頃 制作途中作品(ネーム)2023年2月頃 制作途中作品(ネーム)

編集赤入れ
編集赤入れ
修正後
修正後

審査員コメント

  • 株式会社クニエ
    Executive Vice President
    事業全体統括責任者
    勝俣 利光

    幽霊とは、本来この世に未練や恨みを持っているが故、天国や成仏できずに現世にでてくる存在であると思います。亡くなった彼女が幽霊となって主人公の周りにあらわれる。その未練とは何なのか。この世を恨む存在である幽霊に、私利私欲やよこしまな考えを捨て、相手の立場をくみとって正直な態度で接す

    る心である「誠意」を盛り込むことで「幽霊失格」というタイトルを発想したところが面白いです。
    今回は、失った恋人が「幽霊」となって失意の主人公を励まし、幽霊が参加して手伝うことで夢の実現を達成していく、という審査時ネームのストーリーラインを踏襲しつつも、「モノに乗り移り動かして怖がらせる」というテーマを軸に加えることで、幽霊屋敷完成への連続性と説得感を加えることができたと共に、コミカルタッチも加えるという副次的効果をもたらしています。
    何よりも、「幽霊が手伝うことでお化け屋敷が成功」という点に作品のフォーカスを持っていかず、「主人公に夢を思い出させ、失意で下を向いていた主人公が顔を上げて前を向いて再び挑戦に向かって進み始める」という「心の変化」にフォーカスを持っていったことで、読者に感動と共感を呼び、作品に厚みを増すことに成功しています。さすがです。受賞おめでとうございます。

    世を恨む存在である幽霊に、私利私欲やよこしまな考えを捨て、相手の立場をくみとって正直な態度で接する心である「誠意」を盛り込むことで「幽霊失格」というタイトルを発想したところが面白いです。
    今回は、失った恋人が「幽霊」となって失意の主人公を励まし、幽霊が参加して手伝うことで夢の実現を達成していく、という審査時ネームのストーリーラインを踏襲しつつも、「モノに乗り移り動かして怖がらせる」というテーマを軸に加えることで、幽霊屋敷完成への連続性と説得感を加えることができたと共に、コミカルタッチも加えるという副次的効果をもたらしています。
    何よりも、「幽霊が手伝うことでお化け屋敷が成功」という点に作品のフォーカスを持っていかず、「主人公に夢を思い出させ、失意で下を向いていた主人公が顔を上げて前を向いて再び挑戦に向かって進み始める」という「心の変化」にフォーカスを持っていったことで、読者に感動と共感を呼び、作品に厚みを増すことに成功しています。さすがです。受賞おめでとうございます。

    more

  • 株式会社小学館
    ビッグコミックスピリッツ
    編集部
    ⾦城 ⼩百合

    面白く読みました。ストーリーの骨格はできていると思います。ただひとつひとつの場面もしくはエピソードが少し冗長に感じました。次作ではバッサリ切ることができるコマがないか、編集の力も借りてより考えてみたらいいと思います。人の善性を信じる真っ直ぐな感性があると思うので今後もそれは生

    かしつつ、不要なコマがないか、作中のアイデアが半端でないか、現状の表現で読者に届くかなど全体のつめの甘さを改善できたら、もっと面白い漫画が描けるようになると思います。頑張ってください!

    てより考えてみたらいいと思います。人の善性を信じる真っ直ぐな感性があると思うので今後もそれは生かしつつ、不要なコマがないか、作中のアイデアが半端でないか、現状の表現で読者に届くかなど全体のつめの甘さを改善できたら、もっと面白い漫画が描けるようになると思います。頑張ってください!

    more

  • 株式会社サイバーコネクトツー
    代表取締役
    松山 洋

    最初のネームの段階から「描かれる女の子(幽霊)が可愛くて魅力的だな」と感じていましたが、仕上がりを見てさらにその魅力は増していました。緩急の付け方も上手で生前の彼女が主人公とどんな生活をしていたのかが想像できます。描かれたページ数以上の想像を掻き立てられる良い作品です。

    生活をしていたのかが想像できます。描かれたページ数以上の想像を掻き立てられる良い作品です。

    more

SNS賞SNS賞

#貢献@ノノトト

犬の塔

本編を読む本編を読む感想を投稿して応援する感想を投稿して応援する

今回のグランプリでは、なによりも編集者の方のアドバイスをいただけたことが、大変貴重な経験になりました。
審査員の方のコメントも、自分の得意なこととまだまだ足りていないことに気づかせていただけるものであり、勉強になりました。次は魅力的なキャラとやりとりを意識して、製作に向き合いたいと思います。

SNS読者賞受賞 ノノトトさんSNS読者賞受賞 ノノトトさん
BEHIND THE SCENEBEHIND THE SCENE

この4枚から本編が完成!

2022年10月頃 応募時の作品2022年10月頃 応募時の作品

2023年2月頃 制作途中作品(ネーム)2023年2月頃 制作途中作品(ネーム)

編集赤入れ
編集赤入れ
修正後
修正後

審査員コメント

  • 株式会社サイバーコネクトツー
    代表取締役
    事業全体統括責任者
    松山 洋

    漫画がこの世に存在しなくても生きていくことは出来ます。しかし一度読むと忘れることが出来ない作品にだって出会うことがある、それが漫画の良いところだと思います。『犬力発電』なんて言葉はこの作品を読まないと一生出会うことも無かったと思います。作品というのは読んだ相手に何かを残すというこ

    と。しっかりと心に言葉を残してくれる作品です。

    品を読まないと一生出会うことも無かったと思います。作品というのは読んだ相手に何かを残すということ。しっかりと心に言葉を残してくれる作品です。

    more

  • 株式会社クニエ
    Executive Vice President
    事業全体統括責任者
    勝俣 利光

    「貢献とは何か(社会や事業、目上の個人など)のために役立つように尽力すること。」
    とても純粋な気持ちを扱うテーマであるが故、想像が容易なストーリー展開になりがちです。ところが、この作品は「エネルギーの燃料が犬?」という唐突な設定から始まり、犬たちを発

    電塔から救済するシーンから「こっちの塔は囮?」という謎めいた一言で始まる。アップテンポで奇想天外なストーリー展開で、読者を惹きつけてやまない作品です。
    編集者と練り上げる中で、唐突だった発電の部分にきちんとした説明を加えて連続感を途切れさせないこと、博士と愛犬との再会、再会のための愛犬の旅路、そして博士を守って怪我をするエピソードによって読者に愛犬の「貢献」への共感と感動を強めていく工夫、最後に博士が改心して人類社会への「貢献」を誓うことで、「社会や事業への貢献」と「目上の個人への貢献」の両方を描き切ることができています。さすがです。受賞おめでとうございます。

    がちです。ところが、この作品は「エネルギーの燃料が犬?」という唐突な設定から始まり、犬たちを発電塔から救済するシーンから「こっちの塔は囮?」という謎めいた一言で始まる。アップテンポで奇想天外なストーリー展開で、読者を惹きつけてやまない作品です。
    編集者と練り上げる中で、唐突だった発電の部分にきちんとした説明を加えて連続感を途切れさせないこと、博士と愛犬との再会、再会のための愛犬の旅路、そして博士を守って怪我をするエピソードによって読者に愛犬の「貢献」への共感と感動を強めていく工夫、最後に博士が改心して人類社会への「貢献」を誓うことで、「社会や事業への貢献」と「目上の個人への貢献」の両方を描き切ることができています。さすがです。受賞おめでとうございます。

    more

  • 株式会社小学館
    ビッグコミックスピリッツ
    編集部
    ⾦城 ⼩百合

    まずはひとつのアイデアをもとに短編漫画を一本描き上げられたこと、本当にお疲れ様でした。漫画を一作品仕上げることは大きな労力がかかり、それを乗り越えられない人が大半なので、ここまで仕上げる力があったことは漫画家に必要な要素の一つは満たしていることになると思います。

    アイデアは一次審査から光っていたと思います。絵柄も読みやすく好きです。ストーリーは設定が先行してしまい、ノノトトさんがどのような人間(関係性、感情)の描写が得意なのかが原稿からわかりませんでした。そこが残念です。
    自分の得意不得意を知り、次の原稿でどのような課題を己に課すのかが次のステップになるかと思います。頑張ってください!

    げる力があったことは漫画家に必要な要素の一つは満たしていることになると思います。
    アイデアは一次審査から光っていたと思います。絵柄も読みやすく好きです。ストーリーは設定が先行してしまい、ノノトトさんがどのような人間(関係性、感情)の描写が得意なのかが原稿からわかりませんでした。そこが残念です。
    自分の得意不得意を知り、次の原稿でどのような課題を己に課すのかが次のステップになるかと思います。頑張ってください!

    more

皆様、応援・ご投票いただきありがとうございました!今後のクニエ漫画グランプリの取り組みにもどうぞご期待ください。皆様、応援・ご投票いただきありがとうございました!今後のクニエ漫画グランプリの取り組みにもどうぞご期待ください。

主催について

株式会社クニエはNTTデータグループのビジネスコンサルティング会社です。
さまざまな変革に挑戦されるお客さまのパートナーとして、
高度な専門性と経験を有するプロフェッショナルが幅広いソリューションを提供し、
お客さまの変革の実現をグローバルベースで推進します。

株式会社クニエについて

才能ある漫画家を応援したいという
クニエの想いから
⽣まれたグランプリです !

more

『クニエ漫画グランプリ』は、
才能のある漫画家の発掘と育成を目的とした漫画グランプリです。

クニエは、日本のサブカルチャーであり、 世界各国にファンを生みだしてきた漫画を
かねてより応援してきました。

世界には、漫画を通して日本を知り、日本に興味を持つ人々が数多くいます。
漫画が日本文化の浸透に果たした役割の大きさは計り知れません。

しかし、才能があるにもかかわらず
埋もれてしまっている作品や漫画家も多いのが現状です。

才能ある漫画家が世に出るチャンスを増やし、
漫画を描くことで独立できる社会に向けた一助になれば。

そのような想いから、クニエ漫画グランプリ2022を開催します。

一次審査通過作品

惜しくも受賞は逃したものの、
続きの気になる素晴らしい作品を
応募いただきました!

@しゅう

#熱意

1/4

審査員コメント

  • ⾦城 ⼩百合
    面白く続きも気になります。4枚だけでは実力が見せ切れていないと思うので、ぜひ今後も注目したいです。
  • 松山 洋
    実に天外な作品ですが、漫画ってバカバカしいほどの展開から目が離せなくなるもの。口が達者な営業マンというロジックで、説得力を生み出している点も◎
  • 勝俣 利光
    クラブでのMCバトルという破天荒な舞台設定。冴えない中年サラリーマンが強豪ラッパーを連覇して行く痛快なテンポ。最後にでてくるラスボスが一転してビジネスの得意先。はたして「接待ラップ」とは何か。熱い熱気と臨場感でまるでその場にいる観客の気分です。その先を見ないでは帰れません。

@縹マサキ

#志

1/4

審査員コメント

  • ⾦城 ⼩百合
    色々アイデアがあるのだと思います。自分でしか描けない長所が表現できると、より面白い作品になりそうです。
  • 松山 洋
    戦国×忍者×タイムリープが実にキャッチーですね。ネームって設計図なのでこれで十分なんですよ。
  • 勝俣 利光
    何度も同じ人生を生き直し、同じ戦を繰り返す忍者。ループを脱出するには鍵となる留人を見つける事。ハラハラする設定の中で、一体どうやってこのストーリーから志を描くのか?最後まで読みたくなる作品です。
ネームを読むネームを読む

@あばちょ

#仲間

1/4

審査員コメント

  • ⾦城 ⼩百合
    面白かったです!絵も良く、描きたいことがきちんとある方なのだと思いました。
  • 松山 洋
    漫画の上手さが完全にプロですね。抜群のコマ運びです。ちゃんと目に留まる作風という点もGOOD!
  • 勝俣 利光
    「人を不幸にする猫」に出会う人生に迷った男」。そして「不幸の猫を抱えても必ず幸せになる」というチャレンジ精神ある宣言。なぜ人生に迷ったのか?なぜ不幸な猫にチャレンジするのか?主人公の隠された背景とチャレンジする理由がとても気になる作品です。
ネームを読むネームを読む

グランプリについて

選考基準

「続きが読みたいかどうか。」「続きが読みたいかどうか。」

画像4枚で、「続きを読みたい」と思わせてください。
最終審査を通過した3作品の本編を公開します。

賞金 グランプリ50万円 クニエ特別賞(1名)30万円 SNS読者賞(1名)20万円賞金 グランプリ50万円 クニエ特別賞(1名)30万円 SNS読者賞(1名)20万円
一次審査を通過した6名には編集者がネームを指導一次審査を通過した6名には編集者がネームを指導
  • ※ 漫画編集者がネームを指導します。
  • ※ 赤入れおよび作品等が外部に公開される場合もございます。

応募テーマ

クニエの企業理念を象徴する
6つのテーマから1つを選び、
そのテーマに沿った作品をご応募ください。

貢献貢献
熱意熱意
誠意誠意
志志
共感共感
仲間仲間

君は続きが読みたい4枚で
グランプリを勝ち獲れる

グランプリの流れ

応募期間

8月12日(金)〜10月11日(火)
どなたでも応募可能です。「続きが読みたくなる」渾身の4枚でご応募ください。

⼀次審査

10月末〜11月中旬
各テーマ1作品、計6作品を選定。これら6作品はそれぞれ編集者がついて続きのネーム制作に進みます。

SNS審査・最終審査

11月中旬〜12月上旬
一次審査を通過した6作品から、受賞3作品を決定します。

グランプリ発表

12月中旬
グランプリ、クニエ特別賞、SNS読者賞の3賞を発表します。

本編仕上げ・赤入れ公開

12月中旬〜2月下旬
受賞3作品は、本編仕上げに進みます。引き続き編集者がついて作品を仕上げていきます。その過程(ネームの赤入れ含む)がWEBやTwitterで公開されます。

本編公開

2月下旬
受賞3作品の本編をWEBで公開します。

審査員

  • ⾦城 ⼩百合

    株式会社小学館
    ビッグコミックスピリッツ編集部

    秋田書店に入社後3年目に立ち上げた「cocoon」が舞台化、「花のズボラ飯」が数々の賞を受賞しTVドラマ化するなど話題に。小学館に転職後は、TVドラマ化された「プリンセスメゾン」、「あげくの果てのカノン」「往生際の意味を知れ!」「サターンリターン」「女(じぶん)の体をゆるすまで」など数々の話題作を担当。現在、スピリッツ編集部に所属しながら、ファッション・カルチャー誌「Maybe!」の創刊、編集にも携わっている。

  • 松山 洋

    株式会社サイバーコネクトツー
    代表取締役

    博多にある元気なゲーム制作会社サイバーコネクトツーの代表兼ディレクター。開発の傍ら毎月60冊の漫画誌を読む大の漫画好き。最新作は「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR」、Nintendo Switch版「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」など。これまで人気ゲーム作品を多数手がける。

  • 勝俣 利光

    株式会社クニエ
    Executive Vice President 事業全体統括責任者

    数⼗年にわたり、数多くのコンサルティングを実践。⼤⼿コンサルティングファーム複数社にて要職を歴任後、2009 年 クニエ発⾜に参画。クニエ創⽴と発展をリード。2012年より現職。

運営サポート

特定非営利活動法人
LEGIKA

よくあるご質問

応募⽅法について

#を付けて公開することで、応募完了でしょうか。
グランプリ公式Twitterアカウント @qunie_manga_gp をフォローの上、#クニエ漫画グランプリ2022 #応募テーマ をつけて作品を添付した投稿が応募対象になります。非公開アカウントは応募対象外となりますので、ご注意ください。
Twitter投稿とコミチ応募の違いがわかりません。
どちらでも応募可能となります。Twitter応募はご自身のTwitterアカウントを使ってツイートによる応募、コミチ応募はお持ちのコミチアカウントで本グランプリ応募ページから作品投稿いただきます。ご自身の応募しやすいどちらかの方法でご応募ください。

応募作品について

4枚以上で応募しても良いですか。
応募は、画像4枚でお願いいたします。
最終的な完成原稿の枚数は何ページですか。
最終的なページ数は1次選考通過後、編集者と相談の上決定していただきます。ただし、1作品として完成していることを目指すため、最大32頁を想定しています。
過去に制作し、自身のTwitterやサイトに公開したことのある作品でも問題ないですか。
メジャーデビューしていない作品であれば応募可能です。
他グランプリに応募したことのある作品でも問題ないですか。
受賞作品でなければ問題ありません。ただし、以前応募したグランプリの規約上問題ない場合に限ります。
既に完成している作品が1次通過した場合、編集者とネームを仕上げる工程はどうなりますか。
既に仕上がっている作品でも、編集者との打ち合わせやアドバイスを通じて、作品をブラッシュアップさせることにはとても価値があると思います。完成原稿があるものであっても、編集者に相談したいと思う作品であれば、是非ご応募ください。
マンガは最後までスクエアで書くのですか?ネームを仕上げる時の原稿サイズを教えてください。
審査通過後、仕上げる際の原稿サイズはA4です。応募時のみスクエアで作成の上Twitterに投稿してください。
4枚のスクエア画像のページデザインは必須ですか。
必須ではありませんが、4枚の選定力やキャッチコピーの入れ方などの企画力も含めて選考します。読者の気持ちになって、どういう4枚を選び、どういうコピーを付けたら続きを読みたいと思ってもらえるか、それを考えていただくのも今回のグランプリの重要な選考基準になっています。
複数応募は可能ですか。また、複数応募した場合、作家側で一番選考して欲しい作品を指定できますか。
複数応募は問題ありません。ただし、より多くの作家さんの機会を創出するため、受賞は1作品までとさせていただきます。また、選考してほしい作品の指定はできません。審査員側の審査基準で審査をします。
おすすめの4画像の選び方を教えてください。
プロットや決め台詞、キャラなど、ご自身が自信を持っているものを選んで投稿ください。必ず絵がある4枚という決まりはありません。シナリオやプロットのページを入れたり、キャッチコピーのみのページを入れたりすることも可能です。

審査・選考・グランプリ
について

審査基準を教えてください
①クニエ漫画グランプリのコンセプトに即しているか ②プロットの展開、絵柄、ネーム、4枚を魅せるテクニック、企画力などを総合的に判断します。
1次通過した後の編集者は誰になりますか。また、担当編集者の出版社はこちらで指名できますか。
現時点では未定です。作品内容を加味し、事務局側で最適な編集担当者を決定します。また、担当編集者の出版社の指名はできません。
SNS審査とはどのような審査ですか。
一次審査を通過した6作品を、クニエ漫画グランプリ公式Twitterアカウントにてツイートします。そして、読者のみなさまから投票(リツイート)を募り、最もリツイートされた作品が「SNS読者賞」に選ばれます。
ネームの修正内容はどのように公開される予定ですか。
編集者の赤入れが入ったネームの一部分を、グランプリWEBサイトや公式SNS、Twitter広告などで公開させていただく場合がございます。作品が出来上がっていく過程をオープンにし、選考不通過者も学びを得られる機会と位置付けています。
受賞した作品はどのように公開されますか。
「クニエ漫画グランプリ2022公式サイト」および「コミチ」への作品掲載にて紹介されます。公式SNS、Twitter広告などでも公開させていただく場合がございます。

お問い合わせ

「クニエ漫画グランプリ2022」に関するお問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
  • 受付期間 : 2022年8月12(金)2023年3月31(金)
  • 対応時間 : 平⽇10〜17時
主催:株式会社クニエ クニエは、日本発のビジネスコンサルティングファームです。企業や社会への貢献を目指し、グローバルに活動しています。主催:株式会社クニエ クニエは、日本発のビジネスコンサルティングファームです。企業や社会への貢献を目指し、グローバルに活動しています。