QUNIE

S&OPが可能にする
収益確保・企業価値向上- S&OP本格的展開開始の提言 -

S&OPとは何か?

S&OP(Sales and Operations Planning)とは、企業において、経営層と生産や販売、在庫などの業務部門が情報を共有、意思決定速度を高めることでサプライチェーン全体を最適化しようという手法です。SCMと混同されがちですが、SCMはモノ(台数・量等)を軸とし、S&OPはカネ(金額)を軸とする点が大きく異なります。

製造業を中心に、2008年頃に「製販調整」や「需給調整」という概念で関心を集めたキーワードですが、実際にプロジェクトとしてS&OPに取り組んだ企業は多くありませんでした。S&OPの概念や重要性は理解されたものの、上記違いを正しく把握できず、自社なりの形で具現化できない企業がほとんどだったためです。

ところが近年、海外マーケットへの進出、海外生産への移管、EMSやODMなど外部の活用、さらには為替変動、競合の増加によりサプライチェーンの複雑性が増し、収益確保、企業価値向上を実現するための管理強化がより重要になってきました。あるパッケージベンダの事例では2013年度にS&OPの手法を取り入れた会社が対前年比で約6倍になっています。

なぜ今S&OPが必要なのか?

上記の変化を踏まえ、企業の屋台骨を支えるサプライチェーンは、今までにない経営リスクに対処することが求められています。注文に応じた出荷をモノの量として間に合わせるだけでは、収益が悪化する恐れがあります。

よって、より迅速な状況、収益へのインパクトの把握・意思決定を行なっていくためには、従来の調達〜生産〜物流〜販売の計画・実行を対象としたSCMから、商品企画や設計開発、事業計画や収益管理といった、より上位レベルとの連携を含むS&OPまでをスコープとした取り組みが必要です。

日本の製造業や流通業の多くが2000年頃にSCMの構築を推進しました。そこでは統計学を活用して将来の販売数を予測し、在庫を減らす、機会損失をなくすといった需給調整に主眼が置かれました。過去の販売実績や将来の見込み客などを踏まえることで販売数を導き出し、在庫削減やリードタイムの短縮といった効果を見込んだのです。販売予測の精度を高めるため、複雑な計算を精緻に実施し、自動的に最適解を導き出すことが当時の目的でした。

しかし現在、グローバル化の進展、海外の競合企業の台頭、消費者ニーズの多様化などの外的要因の変化により、予測精度を高めるのが容易ではなくなってきました。そのため、将来を見越して需給を調整する「事前対応」よりも、迅速に市場変化に追随できる「事後対応」を重視する傾向が高まってきました。そこで再度、S&OPの重要性が脚光を浴びることになったのです。すなわち、S&OPの考え方に基づき、SCMに対して利益の最大化と損失の最小化をどのような計画で達成するかが求められるようになってきました。

競合他社との争いが熾烈で需要変動が大きく利幅が小さい業界、市場規模が今後大きく伸びないような業界ならば、収益を確保する難易度はますます高まります。こうした業界で特にS&OPは効果を発揮するものとQUNIEは考えています。

S&OPプロセスの定義
画像クリックで拡大表示

QUNIEのS&OPソリューションで実現できること

次世代SCM/S&OP構築実績に基づくプロジェクト方法論をつかい
構想から運用定着化までの、総合的なサービスを迅速にご提供します

QUNIEでは、多様な次世代SCM/S&OP構築に関するプロジェクト方法論や事例を有しており、貴社の改革に対し、構想から運用定着化までの、総合的なサービスを迅速に提供することが可能です。 特に我々QUNIEの差別化要因としてご提供できるのが、これまでのプロジェクトの経験・知見をもとに現場に即した、また実際の業務開始後の定着まで見越した活動となります。綺麗事では済まない範囲までのサポートを行います。

QUNIEが提供するSCM/S&OPの特徴は「モノから金額へ変換させる観点」「想定できない未来をシナリオ化し軽くシミュレーションする観点」「業務実現までの短期実現観点」の3つの視点にあります。サービス詳細については、QUNIEのSCM/S&OPページも合わせてご覧ください。

QUNIE SCM・S&OPの特徴
画像クリックで拡大表示

S&OPを採用いただいている業界例

現時点では、ハイテク・エレクトロニクス業界のメーカー様が主です。 外部環境の変化により、事前に想定した受注や生産の状況が変わり、結果的に在庫の増大や欠品を招くことになります。しかしながら、コンペティターが多くさらに製品ライフサイクルが短いような業界では、事前に全てを想定することは非現実的です。 よって、いくつかの想定されるシナリオを用意し、それぞれに対して打つべき施策を持っていることが重要です。また、それは台数・量だけではなく、収益を絡めた観点で意思決定され、選択される必要があります。しかしながらこのような業務を実現できている企業はまだ多くありません。理由としては業務プロセスやルールの未整備・支えるITの仕組みが存在しないからです。 また、こういった状況により、経営層では将来の損益または予算の実現度合いに関する情報が不足し、結果的に判断が遅れ業績を悪化させることに強い懸念を持っています。 我々QUNIEはここに着目し、業務とシステムの双方からSCM/S&OPに取り組んでいます。 また、昨今では化学系・プロセス系といった業界業種からのお問い合わせも多く、対象業界は広がっています。

S&OPを採用いただいている業界例
画像クリックで拡大表示

SCM/S&OP導入事例

QUNIEでは、複数シナリオを高速でシミュレーションするSCM、S&OPの事例を有しています。個々企業様の状況を鑑み、導入支援を行っています。

事例比較サマリ:Why WhatとHow
画像クリックで拡大表示

なぜQUNIEか?

在籍する人員構成の経験や知見、また、QUNIEでのプロジェクト実績が理由です。

先進的なSCM構築、企画構想の事例
画像クリックで拡大表示

ページ先頭へ戻る