NEWS RELEASE
2025.01.28
【お知らせ】クニエ、第21回LCA日本フォーラム表彰にて「LCA日本フォーラム会長賞」を受賞
~「ソフトウェア分野の脱炭素化に向けた業界連携活動」が先進的な取り組みとして評価~
株式会社クニエ
コンサルティングファームの株式会社クニエ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹、以下 クニエ)は、日本電信電話株式会社、株式会社NTTデータグループ、NTTアドバンステクノロジ株式会社、NTTテクノクロス株式会社、NTTコムウェア株式会社、株式会社日立製作所、日本電気株式会社、富士通株式会社とともに取り組んだ「ソフトウェア分野の脱炭素化に向けた業界連携活動」が評価され、「第21回LCA日本フォーラム表彰」において「LCA日本フォーラム会長賞」を受賞しました。
【LCA日本フォーラム表彰とは】
日本におけるライフサイクルアセスメント(LCA)に係わる産業界、学界、国公立研究機関の関係者が集うプラットフォーム「LCA日本フォーラム」が、2004年度(平成16年度)に設立した表彰制度です。「製品のライフサイクルから環境負荷削減に取り組む企業、組織、研究者を応援する」ことを目的に、毎年LCAに関わる優れた取り組みが顕彰されています。
「LCA日本フォーラム表彰」詳細: https://lca-forum.org/commendation/gaiyou_20180118.html
【クニエの受賞について】
- 受賞名: LCA日本フォーラム会長賞
- 受賞活動:「ソフトウェア分野の脱炭素化に向けた業界連携活動」
※参画企業9社(日本電信電話株式会社、株式会社NTTデータグループ、NTTアドバンステクノロジ株式会社、NTTテクノクロス株式会社、NTTコムウェア株式会社、株式会社クニエ、株式会社日立製作所、日本電気株式会社、富士通株式会社)
- クニエ 受賞者: 小林 直幸(こばやし なおゆき)、藤本 香菜(ふじもと かな)、窪田 曉(くぼた ぎょう)
- 受賞理由:
ソフトウェア分野の脱炭素化に向けた業界連携活動において、無形物であり過去事例のないソフトウェア分野のCO2排出量算定ルールを策定したことが、大変先進的であり、かつ継続的に取り組んでいる点が高く評価されました。
【今後について】
クニエは今後も、企業・社会のさまざまな課題解決に寄与していきます。
【関連情報】
国内初、ソフトウェア製品に関するCO2排出量算定のルールを策定
~サプライチェーン全体の排出削減に向け、ソフトウェア業界の脱炭素を推進~ https://www.qunie.com/release/20240329/
*本文中の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
■報道関係からのお問い合わせ
株式会社クニエ 広報担当 三宅
E-mail:pr-info@qunie.com
■本取り組みに関するお問い合わせ
株式会社クニエ イノベーションマネジメント担当 小林(直)
お問合せフォーム
ニュースリリースについて
ニュースリリースに掲載されている、サービス内容、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。また、ニュースリリースにおける計画、目標などはさまざまなリスクおよび不確実な事実により、実際の結果が予測と異なる場合もあります。あらかじめご了承ください。なお、ニュースリリースを含む本サイトの利用につきましては、ウェブサイトプライバシーポリシーもご確認ください。