SEMINAR
2023.03.23 <終了>
『ダイナミック・サプライチェーンマネジメント』セミナー
~SCM先進事例にみるレジリエント&サステナビリティ~
半導体不足、新型コロナウイルス感染症の拡大、ロシア・ウクライナ問題などを背景に、グローバルでのサプライチェーンを巡る状況は一変しています。加えて、カーボンニュートラルやESG経営など、これまでとは異なる観点での企業評価が進み、サプライチェーン・マネジメント(SCM)の在り方は転換点を迎えています。
サプライチェーン領域に関わる豊富なコンサルティング実績を有する株式会社クニエでは、不確実性が大きく高まった現在を「SCM 5.0」と定義しており、これまでの静的なSCMから、速やかに変化を捉え対応していく「ダイナミック(動的)・サプライチェーン・マネジメント」にシフトすべきと提唱しています。そしてこの考え方を発信すべく、昨年11月に日経BP社より『ダイナミック・サプライチェーン・マネジメント』を上梓しました。これまでのSCM書籍は、コロナ以前の事業環境を前提に書かれたものが大半ですが、本書では前述のグローバルサプライチェーンが現在直面しているさまざまな問題事象の存在を前提に、今後のSCMの目指すべき方向性や、既にこれらを実現しつつあるSCMリーディングカンパニーの先進事例を提示しています。
本セミナーは、「『ダイナミック・サプライチェーン・マネジメント』セミナー ~SCM先進事例にみるレジリエント&サステナビリティ~」と題して開催します。基調講演では、ベストセラー「世界標準の経営理論」の著者、入山 章栄が、経営理論にみる現在のサプライチェーン領域の課題についてお話しします。また、本著『ダイナミック・サプライチェーン・マネジメント』で紹介したSCM先進事例を実際に推進した、3社のプロジェクトリーダーによる事例紹介やパネルディスカッションを通じて、SCM改革における留意点や今後の課題などについてお話します。
- 開催日
- 2023年3月23日(木)13:00~
16:3016:45
※3月1日追記:本セミナーの終了時刻は、16:45に変更となりました。
- 会場
- オンラインにて開催(配信環境:クラストリーム)
- 主催
- 株式会社クニエ
- 協力
- 株式会社ビジネス・フォーラム事務局
- 対象
- 日系メーカー(完成品・部品・産機・素材)の経営者・役員の方
経営企画、サプライチェーン、生産、IT・システム部門の方
SCM/S&OP計画に携わる責任者・リーダーの方
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 定員
- 200名
- 講師
- 旭化成株式会社 モビリティ&インダストリアル事業本部 企画管理部 機能材料企画室 課長 崎田 雄大
オムロンヘルスケア株式会社 生産SCM統轄部 グローバルSCM革新部 部長 井沢 晃将
コニカミノルタ株式会社
SCM部 部長 神田 烈
SCM部 S&OP推進グループ グループリーダー 平井 大介
プロフェッショナルプリント事業本部 PPH事業企画部 課長、SCM部 S&OP推進グループ 課長 刀山 真一郎
早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授 入山 章栄
株式会社クニエ SCM担当 パートナー 笹川 亮平
外部サイトに移動します。
プログラム
オープニング 13:00~13:05 |
ご挨拶 |
---|---|
基調講演 13:05~14:15 |
世界の経営学にみるSCMの将来像(仮) 早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授 入山 章栄 |
主催講演 14:15~14:30 |
時代が求める『ダイナミック・サプライチェーン・マネジメント』 株式会社クニエ SCM担当 パートナー 笹川 亮平 ・現在のものづくり企業が直面するサプライチェーンの最新課題 |
<SCM先進企業事例> リレーセッションⅠ |
SCMプラットフォームを活用した「事業強化型SCMとBCPシミュレーション」 コニカミノルタ株式会社 ・多拠点多階層のグローバルS&OPを支えるSCMプラットフォーム基本コンセプト |
<SCM先進企業事例> リレーセッションⅡ |
End To Endでのグローバルサプライチェーンオペレーション改革 オムロンヘルスケア株式会社 生産SCM統轄部 グローバルSCM革新部 部長 井沢 晃将 ・コロナ前後のサプライチェーン状況の変化と進化 |
<SCM先進企業事例> リレーセッションⅢ |
機能樹脂製品における製品別CFPデータ可視化 旭化成株式会社 モビリティ&インダストリアル事業本部 企画管理部 機能材料企画室 課長 崎田 雄大 ・グローバルBOM構築の経緯=グローバル経営管理のための施策 |
パネル ディスカッション 16:10~16:45 |
今日のSCM重要課題と企業対応の実際 旭化成株式会社 モビリティ&インダストリアル事業本部 企画管理部 機能材料企画室 課長 崎田 雄大 ・SCMに関わる意思決定の質を高める上で、人間の「認知バイアス」をどう克服していくべきか |